
STAFF 01「良い“ものづくり”は仲間との
コミュニケーションから始まります!」
基板製造課 課長
1996年入社 QC検定2級 有機溶剤作業主任者
基板製造課の管理・納品管理・計画作成
- 大切にしていること
- 同じ職場で働く仲間とのコミュニケーションを大切にしています。
- 今後の目標
- 仲間との様々なコミュニケーションを密にし小さな情報もキャッチできるようにして行きます。


この仕事の面白さ
立案したものが計画通りに進んで行ったときはとても嬉しいです。また、動作検査でNGになったものを回路図などで解析し、修理出来た時はとても達成感があります。
- この仕事の面白さ
- 立案したものが計画通りに進んで行ったときはとても嬉しいです。また、動作検査でNGになったものを回路図などで解析し、修理出来た時はとても達成感があります。
- 大切にしていること
- 同じ職場で働く仲間とのコミュニケーションを大切にしています。
- 今後の目標
- 仲間との様々なコミュニケーションを密にし小さな情報もキャッチできるようにして行きます。

STAFF 02「トラブル時は事象を客観視することで
冷静に対応しています」
実装製造課 係長
2000年入社 QC検定3級 有機溶剤取扱主任者・第3種電気主任技術者
管理・監督業務・設備保全業務・実装OP・EG
- 大切にしていること
- 問題が起きた時、主観で事象を捉えず、客観的に観るように心がけています。
- 今後の目標
- 作業者の負担を軽減しつつも生産性が向上する様な改善をしていきたいと思います。


この仕事の面白さ
設備がプログラム通りに動く為、上手く条件を整えて理論値に近いタイムで設備が動いた時は嬉しいです。また、この条件を整える作業にやりがいを感じます。
- この仕事の面白さ
- 設備がプログラム通りに動く為、上手く条件を整えて理論値に近いタイムで設備が動いた時は嬉しいです。また、この条件を整える作業にやりがいを感じます。
- 大切にしていること
- 問題が起きた時、主観で事象を捉えず、客観的に観るように心がけています。
- 今後の目標
- 作業者の負担を軽減しつつも生産性が向上する様な改善をしていきたいと思います。
イワビシ 付知工場
〒508-0351
岐阜県中津川市付知町5606番地
TEL/0573-82-2450
FAX/0573-82-4340